おはこんばんちは
道の駅という列車が通らない駅(電車通ってるとこあったらごめんなさい💧)になんとなく行ってみようと妻に提案し、宮城県の道の駅「七ヶ宿」へ(ずっと七ヶ宿の読みを「しちがしゅく」と呼んでいたが「しちかしゅく」なんですね。仙台にいたころでは「しちがしゅく」とみんな言ってるゾ)
出発時名取市・・・わかってるけど時間はかかる😅・・・山とかダムとか方面に向かって、到着! 広いねぇ(特に駐車場)、ポケモンのマンホールのフタもありました。
お土産に売店へ。そこで見つけた・・・興味が湧いてしまった
道の駅 スタンプラリーの本
まさかです・・・ポケモンマンホールのフタ効果なのか旅行気分なのか「道の駅 スタンプラリー(する)本」を買ってしまいました!
スタンプラリーの本はスタンプラリーの判子するページだけでなく対応道の駅ではクーポンが付いてます!
「さまざまなクーポン付いてますよ♪」といえば聞こえは良いが、「基本が商品限定のクーポンであり」そしてすべての駅に対応してるわけではない」という事にご注意を😏
道の駅 七ヶ宿での買い物はこのスタンプラリーの本とスタンプラリー本クーポンのアイス買い、物産店のではずんだ大福、そばずんだあん大福、くるみゆべし、道の駅スタンプラリー(一応書く)。
アイスはお食事処な食堂でなく(そもそもアイスない?!)売店入口から右手にある売店になります。
その内「道の駅 きっぷ」とか「道の駅 カード」とかも・・・買うの?
もちろん新型のコロナにかかってる期間は訪問しませんでしたよ。「医師に言われたうつす危険がすぎた時」から訪問してます。
という訳で道の駅旅 初日はまず出発点 八戸市から睡眠取った仙台市、そこから「七ヶ宿」。
・・・そう道の駅巡りになったのです😎