道の駅スタンプラリーの旅 2023年 036

おはこんばんちは

道の駅旅 8日目
八戸市から紫波サービスエリアで仮眠そして「大谷(おおや)海岸」へ




私達が撮った写真


久しぶりみた👀
アルファベットの上に「-」が引いてあるの。

ちなみに八戸市からここまでですが夜な夜な車走って紫波(しわ)サービスエリアで仮眠してます💤

ここでの道の駅スタンプラリークーポンは
レストランでお食事の方へコーヒー1杯サービス

クーポンの使い方は私たちの場合で。ですが
レストランは「umicoco」様ここは食券買ったら食券番号で呼ばれるのを待つのみです

で食事受け取りの際道の駅スタンプラリーの本を出しハンコをもらい、食券向かいの別のお店「HAMACAFE」様でハンコ確認後コーヒーをいただく。
こんな感じです。

私達は11時すぎくらいで食事注文してあれこれしてましたが「HAMACAFE」様で働くおばさまは1人で並んでる人達を相手しててすごいと思いました。 慌てたり素早くすると思わぬミスになるので見た感じは落ち着いてるが大忙しで動いてました。12時には無事2人態勢になってましたね、お疲れ様です😌

そうそう 「umicoco」様で注文した「かつお刺身定食」の海老のひげ?が長かったので写真撮り🤣



「umicoco」様ではかつお刺身定食とかつおのたたきごまだれ丼
「HAMACAFE」様ではスタンプラリーでのコーヒーのHOTとシャークナゲットをいただきました。

ここの道の駅は湾岸沿いなので向かいは
を見ながら外で食事もとれますよ☺

他買い物にだし汁と「CREAM SAND(パン)のいちじくえ」お買いました

だし汁は「人は登米のだし」10袋いりと30袋入りを買ったのですがその理由は

試飲がおいしかったから。妻お気に入りです!

売り手様試飲の効果ありましたからね😏

もう1つそのだし汁の「ピリ辛のスパイス」。ピリ辛のスパイスは食堂などの胡椒とか入ってる大きさの商品ですね。

道の駅内にはCGのマンボウ他が泳ぐ動画
物産店には生きたままの貝とか小さいエイが居ます。

スタンプラリー捺印所は物産店入口マンボウの動画側にありますよ

タグ: 2023年 道の駅旅
トップページへ