昔の思い出話

おはこんばんちは

これを書いてる現在2024年9月
最近大手スーパーなどの閉店が相次いでいるの見たり、実際今住んでいる地域の大手のお店が閉まったりで私の昔という思い出に浸りながら書いてます。

私の子供の頃という30年近くかそれ以上昔の話ですが、当時住んでる近くに確か「おくやま」様というスーパーがあったそこでの思い出を。

当時の私は小学生以下くらいまで「おくやま」様はあったとは思います。
いきなり少し脱線しますが、「おくやま」様周辺の道を去年車で数十年ぶりに通ってみましたら「この道こんなに狭かったっけ?」と言いながら通行しました。
そんな道の大きさを今思うと「おくやま」様の店内は決して大きい店ではなかったのでしょう、ですが当時小学生以下程度の私ではそれなりの大きさに感じたものです💭

さてそんな私の「おくやま」様での思い出が・・・ん~すぐには3つほどあり、テレビ番組的な名前で言いますと1人で初めてのおつかい場所であります。しかも頭が良くない私が計算があまりできなく、なんとなく商品に100円などが書いてあるのがわかる程度。 1桁分なら計算できるのよ。1桁分なら・・・。

手持ちに(実際も)300円あり
100円商品3つなら300円で買える
はわかってましたが
110円商品とか90円になってて・・・となると
計算不能

私が母親から渡されたお金で買い物した際
(💭絶対余裕は無い。もう50円くらいあれば安心なのに)
と思って悩んでうろうろして悩んで・・・レジに並ぶ。お金あってるかわからずビクビクしながら・・・
結果
お釣り無し
の買い物😅

そう、実際渡されたお金ぴったりの買い物となりました・・・いやぁ怖った😖ホントにレジ前どころか店内うろうろしたのも覚えてます。
無事買えて帰ったあとお金預けた母から「余裕を持たせての300円だったのにぴったりで、よく買い物したね💧」と言われました。「(もしお金足りない事でなにか言われないかと)すごく不安で買えた」答えたと思います・・・。
それが1つ目

2つ目は
森永製菓様の「チョコボール」あのおもちゃの缶詰があたるアレですね。

スーパーいくたびにお菓子として安いのを1個買えたのですが、なにげなくチョコボールの箱を触ったそのチョコボールの中身が揺れる音がしなかったのがあったんです!
💭(これはもしかして不良品?!でももしかしたらエンジェルのマークが入ってる(印字)のかも?!)💭
とそれを買ってもらったのですが・・・ただの空でした😱。

1日分のおやつ我慢・・・。


・・・さ、最後の3つ目は
ファミリーコンピューターのゲームソフトをたまに売りにきてるのがあった事
販売側が個人か出店なのかどうかはわかりませんが、そこでナムコ様の「ケルナグール」というソフトを買ってもえらえたこと!
買った値段はうる覚えですが500円だったか1500円だったかと思います💭 ロムのみソフトも売ってたので中古かな?買ってもらえたのロムのみはなく箱付きです!
今もですがあのパッケージがかっこよかったんですよ! 言うなればジャケット買い!😏
CD全盛期当時でも「ジャケ買い」はレコードで結構あるようですが、買ったあと1回くらい聞いてたりするのかな??

話ずれましたが
当時、ファミリーコンピューター含めゲームを売ってるお店なんて近くにない。 それに小学生がゲーム買う。のは当時の周りでもそうそうなく、簡単に買いに行くお金もちの方はほぼなかった。 我が家も生活ギリギリの生活だったので、買ってもらったときは嬉しかったなぁ♪

もちろん帰ったらすぐに始めたし後にやりこんでクリアらしき状態までやるはもちろん、最初から初めて「技はほぼ無し」に一気に力だけやジャンプ力など上げたりなど、1度でなく2度3度4度はやったかと思います!
エンディングはなかったと思っていたけれど、ネットで攻略を探すとエンディングというスタッフロールはあるのですね!🤔

ところで畑ででる、「のうふ(農夫?)」倒した時能力・・・体力か?!は上がるの?
当時結構試しましたが、1回も上がった事ない

そしてそんな手持ちにあったソフトはもうない・・・買いなおす?!😎

タグ: ただの日誌
トップページへ